〒963-4602 福島県田村市常葉町常葉字内町48

糖尿病 explanation

糖尿病について

糖尿病は早期発見・治療を
心がけましょう

糖尿病とは生活習慣病の一つであり、インスリンの作用が不足するため摂取したエネルギーを正常に代謝できない状態です。主な症状として疲労感、喉の渇き、体重減少などあげられます。放置するとさまざまな疾患の原因になるため、一日も早い検査・治療が大切です。

こんな場合はご相談ください

CHECK
  • 疲労感がある
  • 手足のしびれ
  • 喉がよく乾く
  • 視力の低下

検査について

血液検査

糖尿病であるかどうか評価するために、まずは血液検査を行います。各種血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)値などを確認し、複合的に判断されます。高血糖状態の放置は、目や神経系、動脈硬化の合併症リスクが高まるため、早期発見・治療しましょう。

尿検査

糖尿病の検査項目として、尿に含まれる糖の量、アルブミン・たんぱくの量も評価します。

治療について

食事療法

日常生活の食事で気を付けるべき点などをご説明し、実践していただきます。エネルギー量、バランス、頻度などの基本的なことから、食事の内容、噛むことの大切さや食事を摂る時間などを説明します。より効果的な食事療法となるように努めましょう。

運動療法

運動療法は、食事療法と同じく糖尿病治療の基本です。2型糖尿病の主な原因は肥満や運動不足であるため、運動でエネルギーを消費して肥満を解消しましょう。運動による筋肉量の増加も、インスリンの働きを改善するために重要です。

薬物療法

1型糖尿病の方、および食事療法や運動療法でも改善が見込まれない2型糖尿病の方は薬物療法を行います。経口薬、注射(インスリンやGLP-1受容体作動薬)を用いることで、血糖値をコントロールします。

よくあるご質問

Q

糖尿病を予防するためにすべきことは何ですか。

A

バランスの取れた食生活、過度な飲酒や喫煙をしない、ストレスの解消、適度な運動などを心がけましょう。

Q

尿から甘いにおいがする場合、検査を受けるべきでしょうか。

A

尿のにおいだけでは分かりかねますので、体調不良など気になることがある場合は医師に相談されることを推奨します。

Q

糖尿病の女性が妊娠した場合、胎児にも影響があるのでしょうか。

A

血糖コントロールができていないままでは、胎児に影響が出てしまうことがあります。医師に相談の上、計画的な治療と妊娠が大切です。