〒963-4602 福島県田村市常葉町常葉字内町48

胃腸炎 explanation

感染性胃腸炎とは?

 ウイルスや細菌による胃腸炎を感染性胃腸炎と呼びます。

 ノロウイルスやロタウイルスなどは感染力が強く、保育園、学校、福祉施設などで集団発生を引き起こすことがあります。

 吐物や便に含まれるウイルス、細菌が手、あるいは手で触れたものを介して感染します。ウイルスで汚染された食品を食べて感染することもあります。

 主な症状は吐き気/おう吐、腹痛、下痢、発熱などです。1~2日はつらい症状が続くことが多いですが、多くの場合数日で軽快します。

治療内容

内服薬

 整腸剤、胃薬、下痢止め、吐き気止め、解熱剤などが処方されます。下痢止め薬や吐き気止めは、回復を遅らせることもあるので、自己判断で薬を飲まないようにしましょう。

お気をつけいただきたいこと

脱水にならないようにすることが大事

水分補給

 嘔吐や下痢が続く時には脱水にならないように水分の補給をすることが大切です。OS-1(経口補水液)の摂取が効果的です。

 脱水症状(ぐったりする、くちびるが乾燥する、尿が濃くなる、機嫌が悪い)などの症状が現れた場合は受診してください。

 吐き始めた3〜4時間は食べても吐いてしまうことがあります。しばらくすると吐き気はおさまってくるので安静にして、少しずつ水分を補給しましょう。

 食事がとれるようになったら、おかゆなど水分の多い食事から再開してください。脂っこい食事は避けましょう。

感染予防

 ウイルス、細菌が手、あるいは手で触れたものを介して感染します。手を良く洗いましょう

 胃腸炎のウイルスにはアルコール消毒の効果がないことがありますので、手洗いが大切です。

よくあるご質問

Q

吐き気や嘔吐がひどい時はどうすればいいの?

A

 水分でも吐いてしまう時には、半日程度は絶飲食としてください。吐き気がおさまってきたら、30分おきに少量の水分をとってください。それでも吐かなければ、うどんやお粥などを少しずつ食べてください。

Q

学校や幼稚園は行ってもいいの?

A

 下痢、嘔吐の症状が軽減した後、全身の体調が良ければ、登校しても大丈夫です。ただし、回復したあとも、トイレの後の手洗いは続けてください。

Q

汚れたものはどうすればいいの?

A

 衣類が便や吐物で汚れたときは、次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)でつけおき消毒した後、他の衣類と分けて洗濯しましょう。ノロウイルスやロタウイルスにはアルコールなどの消毒薬ではあまり効き目がありません。